2011年1月

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。
多くの保育園行事にご参加・ご協力いただきありがとうございました。
新しい年を迎え、ますます元気いっぱいの子どもたちです。
子どもたち一人ひとりが笑顔あふれる園生活が 
おくれるよう、職員一同頑張りたいと思いますので、
本年も宜しくお願い致します。
また、風邪や感染症で体調を崩しやすい季節です。
手洗い・うがいをこまめにし、睡眠と栄養をしっかりとって、
寒さにまけない体づくりを心掛けましょう。


1月の行事
6日
クッキング (七草がゆ)
13日
新年わくわく会
クッキング (お雑煮)
14日
交流会(岡山短期大学)
19日
合同お抹茶教室(倉敷園)
26日
お誕生日会
28日
合同お抹茶教室(高松園)
31日 避難訓練
歯科検診
6・13日の英語はお休みです。
♪ 今月のうた ♪

ゆき

コンコンクシャンのうた

たきび
お誕生日おめでとう!


26日 みよし ゆうきくん (4歳)

みんなでお祝いします!


12月の新しいお友だちです☆ いっぱいあそぼうね!!
ふじた はるまくん(0歳)  
かわむら ゆりあちゃん(1歳)
はなぶさ るいなちゃん(1歳) はしだ かなとくん(3歳)

クッキング(クリスマスケーキ)

12月20日に、ケーキ作りをしました。どんなケーキを作るかグループで話し合いをして、協力し合って作りました。ホットケーキを焼いたり、クリームをホイップしたり、飾り付けしたりして、役割分担しながら作りました。

年中行事・伝統行事


 年中行事とは、一年の間に行われる行事のことで、日本には、季節の移り変わりとともに、様々な行事があります。
 保育園でも、様々な行事を取り入れています。行事をとおして、由来や風習などに興味を持ち、楽しく参加できるよう心掛けています。今月は、新年わくわく会を通して、お正月の由来や伝統遊びなどを伝えていき、クッキングでは、行事食である七草がゆとお雑煮を作ります。
 なぜ、お正月には門松やしめ飾り、鏡餅を飾るのか。なぜ、おせち料理を食べるのか。それは、一年間家を守ってくれる年神さまをもてなすためのもので、門松は年神さまを迎えるための目印、鏡餅やおせち料理は年神さまへのお供えと言われています。おせち料理にも様々な意味があります。このように、お正月の由来や習慣を伝えたり、伝承遊びであるこま回しやかるたなどで遊んで、伝統行事に親しんでいきます。
 お正月・節分・ひなまつり・ 子どもの日・・・など、年中行事は、たくさんあります。年中行事を通して、由来を知りながら、子どもたちにも様々な経験をさせてあげたいです。
年中行事は、季節を感じることのできるものであり、一年前と比べることもでき、子どもたちの成長を感じられるものだと思います。例えば、去年の節分には、鬼に泣いていた子が、今年は小さい子をかばって豆が投げられるようになっていたり…。そんな姿に、保育士も喜びを感じます。
 これからも、行事をとおして子どもたちの笑顔と成長を、たくさん見ていきたいと思います。ご家庭でも、ぜひ、年中行事や行事食のクッキングを楽しんでみて下さい。 

12月のあそび

施設見学  (2歳以上児対象)   12月9日

子どもたちの大好きな琴電に施設見学に行ってきました。
岡山・倉敷の4上さんも一緒に参加し、大きいお兄ちゃんたちと一緒で子どもたちもとても嬉しそうでした。
 園バスと琴電に乗って仏生山工場へ行き、洗車をしているところや、工場を見学させていただきました。
その後は、運転手や車掌のお仕事を体験させてもらったり、電車のマナーについての話を聞きました。
電車のお仕事を見たり、経験することでお仕事の大変さや、感謝の気持ちを感じながら、興味を持って参加していました。とても、貴重な経験になりました。

 

交流会 (合同発表会)  12月17日

倉敷労働会館にて、三園集まっての初めての合同発表会が行われました。
子どもたちも、練習を重ねるごとに自信を持って取り組む姿が見られるようになりました。
練習をとおして、友だちと協力し合うことの大切さや一つの目標に向かって、みんなで作り上げていく喜びを感じていた子どもたちでした。
発表会当日は、子どもたちの頑張る姿もたくさん見ることができ、一人ひとりの成長を感じる発表会となりました。
発表会に参加しない子どもたちも、みんなで楽しく練習に取り組んで発表会ごっこを楽しみました。

園開放(クリスマス会)  12月25日

クリスマス会にむけて、1・2歳児は、リースをハサミやのり、シール貼りをして指先を使って製作しました。
3歳児は、靴下を作りました。ひも通しの仕方を知りながら、ハサミの曲線切りも頑張りました。
4・5歳児は、カラーポリ・シール・モールを使って、工夫しながら自分でイメージしながら飾りの製作をしました。
クリスマス会当日は、保護者の方々や、岡山・倉敷のお友だちも参加してにぎやかな会になりました。
発表会に参加したお友だちが合奏聞かせてくれ、小さい子どもたちもあこがれの気持ちを感じながら集中して聞いていました。
合奏遊びも楽器に触れて楽しんで演奏していました。保育士の手品・サンタさんたちの登場にも大喜びの子どもたち。お返事も、お礼もしっかりできていましたよ。

 

交流会(合同発表会)・園開放(クリスマス会)には、多くの方にご協力・ご参加いただきありがとうございました。無事、成功することができましたのも、保護者の皆様のたくさんのご協力のおかげです。
ありがとうございました。次回の園開放は、2月にバザーを予定しております。4歳以上の子どもたちもバザーにむけてお抹茶の練習をしておりますので、ぜひ、ご参加ください。後日、詳細はお知らせ致します。

お願い

名前の記入のない荷物が増えています。名前記入のご協力を宜しくお願いいたします。
黄色い帽子をかぶっての登降園をお願いいたします。
登園日の変更・追加は10日まで、過ぎてからは一時預かりになり、当日精算になりますのでご了承下さい。
保育料は前納制となっておりますので、毎月10日頃までのお支払いを宜しくお願いいたします。
寒くなってきたので、戸外遊び用の上着の準備を宜しくお願いいたします。
インフルエンザや嘔吐下痢などにかかりやすい季節です。症状があれば、早めの病院での受診をお願いいたします。感染症にかかった際には、登園許可書が必要になります。
月極の方の一時利用の際も、キャンセルされた場合は、キャンセル料が発生しますので、ご了承下さい。 
4歳以上は、運動遊びが増えますので、動きやすい服装での登園をお願い致します。
健康診断など、書類が不足している方は、市より提出のお願いを受けておりますので宜しくお願い致します。